アカペラの利用分野

Hoy:1 hit、Ayer:0 hit、Total:262 hit

Evaluación más alta : 1 , Actualizado: 25/12/2024 3:05:49


私はうらつくで歌い手をしているのですが、最近著作権について考えるようになりました

それで、このサイトで利用分野に丸がついているような使い方なら著作権は大丈夫と知りました

https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main?trxID=F00100

しかし、うらつくの小説にのせるアカペラの利用分野はいったいどれなのだろうかと思いました

誰か分かる人教えてください

ちなみに、上の写真はBling-Bang-Bang-Bornの利用分野の可能不可能です

あと、そもそもうらつくで声出しをするのはよくないとかそういう意見はやめてほしいです。規約でダメとは書いてないので

漆野かなめ


𝕏

Poste de la bandera / Bloques



楽曲利用で著作権がどうこう言われるのは「歌詞」と「音源」なんすよ(^ω^)
利用分野はどういう場所でその音源を流すんですかー?って聞いてるのであって、アカペラで歌うとか自分で演奏するとかの場合は該当しないんすよ(^ω^)
なのでアカペラで歌う分には著作権侵害にはならないっすね(^ω^)

ただ、ルール的には問題ないんだけど、今回の場合はUMEDIAの外のサイトで音声をアップロードするのがちょっとだけ微妙かもしんない( ・ω・)
(小説は占ツク、イラストはイメログでやれるからいいんだけどね)
お友達同士でこっそりやる分にはまあいいんだけど、企画という形で人を集めてやる場合はちょっとね…( ・ω・)

あとは声も個人情報みたいなものだから気を付けなきゃねってのと、声が可愛いとか歌が上手いとかに嫉妬して攻撃してくる人が出てきそうなのが問題といえば問題かな( ・ω・)
UMEDIA(特にULOG)には面倒な人がいたりするからね( ・ω・)


匿名はむすた(^ω^)
24/12/2024 9:44:37 Bandera Enlaces


と、自信満々に書いたけど、アカペラでも歌詞で引っ掛かることはあるみたい(・ω・ )

んで質問への回答になるわけだけど、インターネットでの利用は細かく分類されていないので
録音した歌をアップロードするのはどんな形でも「配信」になるみたいやね(・ω・ )


匿名はむすた(^ω^)
24/12/2024 10:54:07 Bandera Enlaces


そのJASRACに登録されている楽曲は、その会社と契約してるところならば、◯されている使い方ならOKだよんってことです。
で、残念ながら占ツクはお・そ・ら・く、JASRACと契約していないので、グレーゾーンだと思うわよ。
オリ曲出すのが1番安全地帯。
あとはハムさんとおんなじで、嫉妬によるアンチに気をつけましょうね〜


戌待
24/12/2024 11:02:17 Bandera Enlaces


お二人ともありがとうございます!
一旦停止にしていたアカペラ大会は、なるべく大事にしないよう参加者を六人までにし、次はやらないということになりました!


漆野かなめ
25/12/2024 2:58:02 Bandera Enlaces


Tienes que iniciar sesión para comentar : Iniciar sesión


2 【めっちゃくっちゃ至急】未読スルーしてたら友達がメッセー...
27/6/2025 23:00:34 漆野かなめ

めちゃくちゃ至急です。 今日部活の大会があるのですが(私は出ない) 友達が...


5 これは何のVOCALOID
28/6/2025 8:32:41 漆野かなめ

連投失礼します。 この合唱曲をカバーしているVOCALOIDは誰でしょうか。 https:/...


2 【大至急】告白の断り方
26/6/2025 9:50:59 漆野かなめ 1

告白の断り方についてです。 私はおそらく男友達から恋愛対象として見られてい...